certain

“動画制作に関するアレコレ”

HELLO,MOVIES.

Make movies to eat, to laugh, to be free.

【必読】動画制作によって稼ぐための5つの方法(フリーランス向け)

動画で稼ぐことは難しくはない

仕事は探せばいくらでもある“動画制作市場”

動画コンテンツは急激な増大にある。SNSやwebメディアの多くに動画が貼り付けられている。多くの人が月末通信制限に苦しんでいる理由の一つは、動画コンテンツが充実しているからである。今多くの企業が動画コンテンツの制作に莫大な予算を投下している反面、動画編集を行える人が足りていない状態だ。需要が供給に追いついていない今、

動画編集初心者でもでも十分稼げるステージまで行けるのだ。

そこで今回は、実際動画制作を行って稼ぐための手段(もしくは案件)について解説していきたい。

1.制作会社の下請け業務を始める

基本的にどの制作会社も動画編集する人が足りていないので、連絡すれば二つ返事で仕事をもらえる。実際自分が独立したとき何件も電話して仕事をもらえないか相談したが、すぐに仕事をもらえた。中には手が回らず、仕事を断っているところもあった。案件の内容は大体以下の内容だ

  1. テロップ挿入作業
  2. SNS用プチ動画(60~90秒)編集
  3. 動画の確認・微調整
  4. 撮影の同行・アシスタント

数字が大きいほど単価は上がる。テロップ挿入作業はおおよそ時給換算2000円〜程度だ。それより安く提案されたら断って良い。(仕事は余るほどあるのだ)

制作会社とともに仕事ができることより、編集スキル向上、案件のリストゲットなどが狙える。独立して稼ぐ方は必ずここから始めよう。

2.企業から案件をもらう

こちらはまた別の機会で詳しく解説していきたいが、企業から直接案件をもらえると非常に大きな収入となる。僕の場合、収入の75%は企業からの案件だ。もちろんスキルに自信があること、動画制作以外にもwebの知識や集客に関する幅広い知識が必要だが、ある程度のレベルで良い。要は“動画を納品して何らかの形で請求額以上の効果をもたらせばよい。”これだけ意識して企業に提案しよう。以下に提案する例を挙げる

  1. SNS投稿用の動画広告
  2. 店舗前デジタルサイネージ(ディスプレイ広告)用動画広告
  3. 企業紹介・経営者紹介動画
  4. 社内研修用動画
  5. レセプションパーティ用OP・ED動画

ざっとこのような動画制作を企業には提案できる。どれも僕がこの2ヶ月で取り組んだものだ。単価は正直難しいところだが、1本20,000円~50,000円で提案している。『制作会社に依頼すると30万かかる制作が5万で済むから』と簡単に仕事は獲得できるケースは多い。まずは知り合いの経営者、独立した人に声をかけてみよう。

3.再生回数の稼げる動画をYouTubeに投稿する

案外簡単に稼げるのがこの方法だ。なぜなら思いもよらない動画が100万回再生を叩き出し、投稿者には10~50万円が報酬として支払われる

以下の動画を見ていただきたい。

www.youtube.com

このような特殊な技術もいらず、内容も拾ってきたかのような動画が100万回再生を超えている。(他の動画もかなりの再生回数を稼いでおり、投稿者はウハウハであろう)幾つか他にも紹介する。

www.youtube.com

こちらは消防車が延々と出動する動画。再生回数は350万を超える。この動画のターゲットは「男の子の子守をするお父さんお母さん」である。なぜならこの動画を見せると泣いていた子供は泣き止み、画面に集中する。いわば魔法の動画である。このような「子守動画」はかなり存在し、消防車、新幹線、電車、飛行機の四大派閥が存在するようだ。

4.YouTuberになり、再生回数の高い動画を投稿する

こちらは自分自身、もしくは周囲の人間を題材にして動画を投稿する。もちろん再生回数による収入も大きいが、商品・イベントと企画できるとかなり美味しい収入となる。正直、はじめしょちょー、ジョーブログ、禁断ボーイズなど、多くのぶっ飛んだYouTuberの台頭により、企画モノの動画を投稿し人気を集める方法は難しいそこで、動画の質が高く、人当たりの良い人間を使った商品レビューやイベントレポートを行えるYouTuberを目指す。20本ほどアップロードしたところで企業へのアプローチを行う。企業にとっては、①質の高い動画を低単価で制作可能②自社以外での広告による露出のアップなどが狙えるので、提案方法によっては案件をもらえるだろう。この方法がうまいのは以下の動画を上げている方達だ。

www.youtube.com

↑有名レビューYouTuberのカズさん。質の高いレポートを投稿している。レビュー界隈では一番再生回数が多く、多くの企業とコラボしている。

www.youtube.com

↑美容コンテンツを中心に投稿しているluvさん。安定して1~2万回は再生回数を稼ぎ、多いものでは10万回を超える。SK−2とコラボしているのか、その手の紹介動画が多い。

5.動画コンテンツメディアの立ち上げ

多くのwebメディアがある中、動画コンテンツはその中でも最も価値がある。

価値というのは、市場価値である。価値のある情報をまとめ、人が集まるメディアに育てれば、企業に何千万円単位で売却することも可能だ。これも幾つか例を挙げる。

www.cchan.tv

↑女子向けファッションマガジンの「C CHANNEL」ターゲットを15~29歳女性に絞り、白ションから健康、生活の知恵まで幅広いコンテンツを提供している。各種SNSにも力を入れており、毎日何回も更新している。 ターゲットが絞られているので、メディアとしての価値が非常に高い。

www.youtube.com

↑はフェイスブックで必ず見たことがあるだろう、料理風景をオシャレに編集した短い動画を投稿している「TASTY」だ。ポイントは、“食”に絞り、短く、美味しそうな動画を投稿している点だ。

peco-japan.com

YouTubeにてペットのカワイイ動画や感動する動画を集め、紹介するメディア「PECO」ペットにかける金額は現在増加しており、ペット市場はかなり大きい。それゆえ広告費も莫大にかける企業も多く、PECOのような“動物好きのペットを飼っている可能性の高い人が閲覧するメディア”には広告費に糸目をつけない。一枠で100万円/月は狙える。このサイトは動画編集ではなく、動画をまとめているサイトなので、これまでのものと異なるが、動画の選定が非常に秀逸であり、サイトもかなり洗練されているので是非参考にしてほしい。

 まとめ

動画で稼ぐ手段はたくさんあるが、この5つが大きく分けてメインの収益方法となるだろう。王道としては、

①動画編集をできるようにする(ソフトが触れる)

②制作会社で下請けを行う→編集スキルアップ&企画などのノウハウ獲得

③個人で企業から案件をゲットし、企画から納品まで行う

④人を雇い、複数案件の処理とwebメディアの制作に着手

⑤従業員とメディアの育成

であろうか。全く動画編集したことない人でも③まで到達するのに2ヶ月程度で済むだろう。もちろん、自分のスタイルにあった方法で良い。現在僕は④の段階にいるが、今後人を雇う気は無いし、動画以外にも事業を行いたいと考えている。

月10万程度副業で稼ぎたいなら②の段階で十分だ。

 

それぞれにあった“動画での稼ぎ方”の指標になればうれしい。

【ゼロからわかる】動画制作におけるノウハウをまとめる~動画編集入門編~

これから動画制作のノウハウと、食っていくための方法(動画のマネタイズ)を複数回にわたって解説していく。

この記事のターゲットは以下の人物を想定している。

  1. 1人もしくは2人で動画を制作しようとしている方
  2. 動画制作に触れたことがほとんどない方
  3. 動画で収益化(広告など)しなければならない方

具体的には

  • “上司に動画制作を指示された広報担当者”
  • “サロンやクラブなどの雰囲気を動画で広報したい個人事業主”
  • YouTuberのような稼ぎ方をしたい方”

が当てはまる。それでは早速解説していこう。

 

1.撮影機材は一眼レフカメラ(もしくはiPhone)

基本撮影は一眼レフで行う。理由は、

①ビデオカメラより安価で軽く、性能も十分

②レンズを交換することにより、多くの撮影表現が可能

である。現在TV番組も一眼レフで撮影していることが多い。

入門者へのオススメ一眼レフは

Canon EOS Kiss8i ダブルズームキット

 

Nikon D5500 ダブルズームキット

である。CanonNikonかは、近くの友人が持っている方を選ぶと後々良いだろう(レンズの貸し借りや操作の質問などができる) 

また、iPhoneも非常に優秀な動画撮影カメラとなる。

最近の機種は4Kも撮影でき、簡単にタイムラプスやスローモーション撮影が可能だ。詳しくは他で語るが、スタビライザーと呼ばれるものを購入しておくと、グッと動画での収益化につながる

オススメスタビライザー

DJI OsmoMobile

DJI Osmo (こちらはiPhoneをモニターとして使う)

2.使うソフトはPremiere

パソコンで編集するにあたり、ソフトはPremiere一択であろう。権威あるAdobe社謹製のソフトであり、学生ならPhotoShopIllustratorなど丸ごとついてくるAdobeCreativeCloudが月々¥1,500で利用可能だ。 

AdobeCreativeCloud (学生・教員版)

使い方はこの記事では書かないが、本家のチュートリアル

(Premiere Proで映像を制作する | Adobe Premiere Pro CC tutorials)

が非常に優秀なので、一通り行うのが最も効率の良い学び方となる。

3.編集はまずチュートリアルを何度も繰り返す

繰り返すが、ソフトを扱えるようになるためには、本家のチュートリアルを行うのが一番早い。我流で徐々にできるようになっていくよりも、ショートカットの定着や、各種機能の網羅などで大きく差がつくだろう。また、YouTubeなどにもHow−To動画が多くアップされているので、巡回してみるのも良い。ちなみに管理人はチュートリアルを行わず、我流で覚えたが、“効率よく”という点ではソフトを触れるようになるまで時間がかかり、非常に勿体無い時間を過ごしてしまったなと後悔している。

4.簡単な作品をいくつも作ってみる

チュートリアルが終われば動画編集のノウハウを習得しているはずだ。

次に行うべきことは

①制作したい動画に近い動画を多く見る

②動画の構成(テキスト,BGM,演出)を把握すること

③自分自身で動画の企画構成を組み立てる

④実際に撮影し、編集する

この4つをひたすたくりかえすのみである。

機材やソフトにこだわる必要はなく。一番こだわるべきことは動画の構成(企画)だ。facebookInstagramにはクオリティの高い動画が投稿されいる。それらの構成を参考にするだけで、“それっぽい動画”が仕上がるだろう。

※「カンタンに作れる“それっぽい動画”」をいくつか紹介しよう。

1: OsmoのPR動画であり、このような動画は被写体が良ければどんな構成にしてもいい感じに見える。

www.youtube.com

2: これはOsmoMobileのPR動画。着物の女性が神社を歩く姿をスタビライザーを用いて撮影。編集のほとんどはiPhoneで完結するレベルだ。

www.youtube.com

3: こちらは一眼レフで撮影された「株式会社褌部」の動画だ。雰囲気を出すために、全体が青みがかっており、スタイリッシュな雰囲気に仕上がっている。

www.youtube.com

5.まとめ

動画制作について核となる部分を述べたが、実際制作する時は以下の手順を踏む。

  1. 動画の企画・構成を練る
  2. ロケ地と被写体を決めて撮影
  3. 素材が揃ったことを確認して編集
  4. 複数人で出来を確認し(もしくは先方に確認)して微調整
  5. 完成

 これらは数をこなして慣れていけば良い。

慣れてきたら、①カメラ・レンズのアップグレード②アニメーションの追加③チームを組んで撮影(カメラを増やすと作品に深みが出る)などを試していくとよいだろう。

 

今後はこの記事で紹介した機材、ソフト、参考にすべき動画、マネタイズ(収益化)方法をまとめていきたい。

 

 

 

はじめに

最も効率よく稼ぐための“動画制作”

独立して2ヶ月 , 売上は20万.  

動画制作で独立し2ヶ月が経過した。

現在、前職の給料を超える収入を得ている。

「前職と同じだけ稼げるようになる」 という短期的な目標は60日で達成できた。

f:id:yuppy7410:20161203021548p:plain

図1:新規開設した口座のweb明細。先月の売上は約20万円となった。

動画で稼げるワケ

スポットの案件ばかりで安定はしていないが、動画制作の案件は探せばいくらでもあるので、働いた分だけ稼げる状態だ。①編集できる人の数が少なく、②動画の需要が高い この2つが大きなポイントである。

さて、現在制作で稼ぐ方法はいくらでもある。ライター、デザイン制作、web制作など多くの仕事があるが、クラウドソーシングで全国のフリーランスに依頼できる今、先方の言い値の超低単価で引き受けるしかない悲惨な状態にある。

その点動画制作は、①高単価で ②仕事がいくらでもある ので、手っ取り早く稼ぐことができる。

f:id:yuppy7410:20161203020739p:plain

図2:デザイン制作やロゴ制作ですら¥5000以下の案件となっている

“食っていくため”の動画制作

自分自身、2ヶ月で食っていけるレベルになった経緯と、これから月収100万レベルに到達するための手順をこと細かく書いていきたい。

また、上司に動画コンテンツの制作を指示された方や、SNSで動画を公開して認知を爆発的に増やしたい方も、動画編集入門として、このブログを参考にしていただきたい。

まとめ

  • 動画制作案件は多く,ノウハウを持った人が少ない
  • 他の制作案件は低単価かつ,案件獲得の競争が激しい
  • “食っていくため”の動画制作を提案する
  • 動画制作入門としてこのブログを活用してほしい

 

ついでに自分自身教訓となっていることも、余談的に綴る。